ほろほろ



多分14の誕生日あたりから
その歳の目標が、キラキラしたいって言ってて

17歳くらいまで割とキラキラしたいしたいって言い続けてた気がする


でも漠然にそう考えたり、キラキラしたいって口に出して言えることが何よりのキラキラだったなと今思うのね


今だと、キラキラするためには、って考え方なんやろうし、そうすべきなんやろうけども




あと、自分の好きなところを1つでもつくるって言ってたんかな


当時はできないできないっていってて

でも今思うと、こうだったらいいなって自分はわりとすんなり存在した

でもつくってしまってた部分もあるから

自分じゃないと認識して

好きのうちに入らんかったんやなと

やってることは間違ってなかったけど
目標がそもそも違ったというか

でもそこに悔いがあるわけではなく

そうだったかもなと振り返る


今ならなんていうかな



ーでいたい。ーしたい。






Kikuhara Yuri

菊原結里/TOKYO ARTISTS AGENCY

4コメント

  • 1000 / 1000

  • K

    2018.11.30 18:53

    人は目的のために行動するから、考えすぎても結局はそんなに変わらない結論がでてくる。気がする。 けど、考える過程を大事にすべき。気もする。
  • みっきー

    2018.11.24 03:19

    なりたい自分を演じてるくせに相手にも自分にもイライラしてしまったりしてよくわかんなくなってわーってなることが稀によくある。 たまに自分でこんなんで良かったんだっけ?とか。 何言ってるかよくわかんないね。
  • ゆっこ

    2018.11.23 18:37

    更新してくれてありがとう! ーしたい!って思うことは多々あるんだけど、なかなかそう簡単には行かない部分が多いです。 1人だと出来ること沢山あるのになあ〜って思うことも。